Think about Sano

佐野市政の現状を把握し、これからの佐野市のあるべき姿を模索していきます。また、市民の皆さまと意見交換をしてより良い佐野市を目指して行きたいと思っています。

令和7年第1回佐野市議会定例会日

佐野市議会は、金子市長の偽証容疑で告発する事を議決しました。

  令和7年01月29日 令和7年第1回佐野市議会臨時会

指定管理者制度の在り方調査特別委員会の開催について
(100条調査権委員会)

 *次回開催予定(2/13)

  • 令和7年2月13日(木) 午後2時30分から

この特別委員会は傍聴ができるほか、インターネットでライブ中継及び録画配信をご覧いただくことができます。(注意)審議内容によっては、一部非公開となる場合があります。

議会中継・録画配信のページはこちら

第6回定例会で「指定管理者制度の在り方調査特別委員会」が、地方自治法98条の通地方公共団体の事務の執行に関し、監査の請求をすることができる特別委員会から、調査権のある第100条の定める委員会となり、疑義に対しより踏み込んだ調査ができるようになりました。

令和6年11月23日 佐野市議会報告会

議会報告会の中で、指定管理者制度の在り方調査特別委員会の菅原委員長から調査に状況や、今後の方向について発表がありました。

令和6年11月18日 第8回指定管理者制度の在り方調査特別委員会

指定管理者制度の在り方特別委員会で、これまで1年間調査を進めてきたが、資料等の提出を求めても提出がなされないものもあり、当特別委員会では、これ以上の調査を進めることが不可能とし、生じた疑義を解明するためにはより権限を持った「百条委員会の設置」が必要とし、これを議会に提言する事を賛成多数で決定した。また、形は未定であるが記者会見等を開き広く市民にこれまでの経緯を報告していく方向。

令和6年08月21日 令和6年度第5回定例会(9月定例会)の日程を掲載しました。

令和6年08月20日 第6回 指定管理者制度の在り方調査特別委員会開催されました。〜事務検査について〜

◼️熊本県菊陽町役場は大規模改修より建て替えを検討

皆さんはこの動画を見てどのように感じるのでしょうか?

佐野市の政策

佐野市の行政が何を考え、何をしているか紐解いて行きます

佐野市議会の現状

佐野市議会で何を話し合ってるのか、お知らせして行きます。

佐野市長のお話

佐野市長の逸話をご紹介して参ります。


/

お知らせ


令和7年1月24日、100条委員会にて、金子裕証人が証人尋問の席につきました。

長い映像ですが、これを見てどうお考えになりましたか?
本当に真実を語っていたとお思いでしょうか?